ベビー用どんぐり帽子を自分で作りたくて、毛糸を買いに地元の手芸店に行ってきました。
どんな毛糸がいいのか、店員さんに相談してきました。
手芸屋さんおすすめの毛糸”ハマナカ かわいい赤ちゃん”
店員さんに、

りょうこ
ベビーちゃんにニット帽子を編みたいんですけど、おすすめの毛糸ってありますか?チクチクしないやつがいいと思うんですけど・・・。
と聞くと、すぐに「これこれ。チクチクしないの。」と差し出してくれたのが、こちら。
リンク
ハマナカの「かわいい赤ちゃん」という毛糸。
1玉40gなので、余裕でニット帽1つ作れます。(ベビー用ニット帽は約30~35gほど)
購入後、調べてみると、
”毛玉ができにくく、制電性に優れたベビー用、棒針向き手あみ糸。洗濯機で丸洗いできます。”
なんと、丸洗いできる!うれしい!
ちなみに洗濯表示は以下です↓

おすすめ毛糸でニット帽子作った

どんぐりニット帽の編み図は下記から。(無料)
ニット帽作成してみました。棒針向きと商品紹介されていますが、かぎ針編みでもスルスル編むことができました。
柔らかい仕上がり、触った感じはチクチクもせず、嫌がらずに着用してくれます。
ニット帽に使用したのは、30gでした。
まだ洗濯はしていないので、汚れたら洗濯してみます。
余った毛糸10gの使い道
余った残りの10gの毛糸、どうしようかと検討。
モチーフを編んで、ベビー用のバスタオルに貼り付けたら可愛いかなと思い、あみあみ。
くまさんが3g、うさぎさんが2gでした。

くまさんとうさぎさんのモチーフの編み図は下記から。(無料)
他にも、置物やキッチンのタワシ用に作ってみたり。
犬の置物は両面編んで中に毛糸を入れてるので、5gあります。

犬の編み図は下記より。(無料)
どんぐりニット帽、くまさん、うさぎさん、犬を作って、毛糸1玉(40g)使い切りました。
ぜひ、赤ちゃんに何か作ってあげたいときは、お試しください。
リンク
コメント